2012年6月16日土曜日

しょうゆ “きあげ”

気に入り醤油について…しょうゆ

“きあげ”という濃い口しょうゆ。

お友だちの家がお醤油屋さんで、昔ながらの蔵で色々な種類のお醤油を
作っていらっしゃいますきらきら

私は調味料大だいすきドキドキ  

い調味料を使うと、他の味をほどこさなくても少量でとっても美味しい
ごはんができるニコ

もちろんお醤油も今まで色んなものを試してきましたが、
こちらの“きあげ”はすごく個性的なお味音譜
とっても深くて、ちょっとなめてもお口になんともいえない甘みが広がりますかお

我が家の子供たちは、おノリ巻きをした後の小皿に残るお醤油をぺろぺろっと
きれいにしちゃうほどビックリマーク


お醤油はその蔵々に住んでいるおしょうゆ菌!?によってそれぞれの蔵元の味ができる、
というとても興味深いお話し目

まじめに丁寧に代々のものを大切に守っていらっしゃる職人さんたち。
ジャンルを問わず、素晴らしいなキラキラ と尊敬しますしあわせ

その中でも、やはり日本の代表選手であるお醤油はた
いつまでも、その本物の味を私たちに届けて頂きたいラブラブ  と切に願います。
       “フジタカ醤油” さんがんばる
ネット販売もしていらっしゃいますので、ぜひぜひ一度アクセスしてみて下さいオッケー

   フジタカ醤油
      http://ww31.tiki.ne.jp/~fujitaka/index.htm

(2010.11.9)